上海の舞踊学校に来ました!!!なんと、生徒2000人 😱💦💦💦
なんだこりゃー!
桁が違う。

そして 左から
経済部長さんに 副校長先生 たまたま居合わせたレッスン前の生徒さん そして 私 と RCBAにも来てくれた留学生のエリス(この子は別の学校に通っているけど、飛行機で2時間かけて 学校休んで会いに来てくれました)
そして お友達であり通訳や案内をしてくれたコウさん 1番右が校長先生です。
はじめての面談は みんな緊張した雰囲気で始まりましたが、、、上海の人達は結構まっすぐ言いますし、
こちらもビジネスの話はストレートに言い易いので、
わかりやすかったです。
どんどん ネットワークが広がっていく!!!
やっぱり 思い切って来て 良かったな、、、
経済部長が言うに 私が来たタイミングが凄く良かったらしいです。
そんなに 中国政治の事や世界の事情がわからないけど 、、、
良かったわぁ。
まずは、 遊びに来たんじゃ無くて、
始めて来た土地で ちゃんとビジネス出来てること。
今回の渡航を通して 中国の歴史や 文化、国民性の多くを学べた事は 貴重でした。
自分が思っていた中国人のイメージと違う人達と出会い、価値観や表現の仕方が、これらも、自分の物差し(日本人的考えか ロシア人的考えか?)
とは違うもの。
共産国にいる事も 物凄く肌で感じましたし、
だからと言って 昔のソビエトでもない。
私たちが産まれる少し前 ギリギリの時代が毛沢東の時代で その時代の人達が どのように育ち どの様な歴史的背景を背負って生きているか、、、
さらに遡っても
この国は 歴史は古いが 政治的影響力をモロに受けて
時代ごとに 人の層が違う、 毎回生まれ変わっては
その面影を残しているところは、ソビエトを知る自分にとって 分かり易い共感しやすい所でもあります。
しかし、、、
この国が共産国でありながら 発展をする。
表裏を肌で感じる事になりましたね。
まだまだ謎は深まるばかり。
Google
Yahoo!
使えない。
facebook
Instagram
Line
YouTube
使えない。
そうなんです。
情報源となる物 全く使えない!!!
そして、中国政府から見つからないように、
自分のアカウントを隠す方法をこの国で試すものの、
一日もたない。
普通にロシアで使うVPNは既に使えず、 新種を入れては見つかり、ブロックされると言った具合。
イタチごっこ?
更には 自分にも適応力があるのか、
中毒の様に見ていた携帯自体を見直す。
たった4日でこの始末。
日本と連絡が取れたのは Viberのみ。
これは ロシアで良く使うLineの様なアプリで、
どうやらこれは大丈夫!
そう!
情報の自由がない国なのを 肌で感じた4日間!
羽を毟られた様に不便ではありましたが、
逆に こう言う SNSは なくても 生きていけると思った。。。
だからと言って やろうと思えば 頭絞ればできるんですよ。
昔、ロシアの学生時代、寮で火事を起こしかけたからと 全寮のコンセントが使えなくなった時の事、思い出した。。。
学生の中にはコンセントの蓋をドライバーで開けて、
廊下の何処かにある元栓も開けて 繋いで、バレない様に 他のところから 更に何かに繋いで、、、
テレビついてる部屋とか あったな、、、、
なんか そんな感じで、、、
懐かしかった。
ま、 不便は嫌ですが、、、
いかに 適応できるかが、問われる海外。
今回の面談で いろいろお話しはできましたし、
食べ物も 人も ビジネスも 自分が適応できると思った。。。
1番ダメージ大きいのは、SNSですね。
いやー! それがなくて普通に自由があれば 違和感なかったと思います。参った参った。
でも 今回の渡航は沢山学べて 良かったです。
また写真アップします。